jQuery– tag –
-
jQueryおすすめ本7選|初心者〜中級者向け完全ガイド
jQueryを勉強したいけど、どの本を選べばいいか分からない… 初心者向けって書いてあるけど、自分に合ってるか不安… そんな風に感じて、本選びで立ち止まっていませんか? この記事は、これからjQueryを学びたい初心者の方や、ある程度基礎は理解していて現... -
slick使い方決定版|基本から現場で役立つカスタマイズサンプル集まで
jQueryでスライダーを実装したいけど、複雑なコードは書きたくない slickって聞いたことはあるけど、使い方がよく分からない… この記事は、slickの導入方法から基本的な使い方、さらには現場でよく使われるカスタマイズ例やトラブル対処法までを網羅した完... -
jQueryとCSSで作るアコーディオンメニュー
先日「【CSS】CSSだけで作るアコーディオンメニュー」という記事を書きました。今回はjQueryとCSSで作るアコーディオンメニューもやっていきたいと思います。 どちらの方法でも問題はありませんが、テクニックの引き出しは多いに越したことはないですから... -
意外と簡単!モーダルウィンドウをプラグインなしで作る
モーダルウィンドウを実装するjQueryプラグインはたくさんありますが、わざわざプラグインを使わなくても、意外と簡単にモーダルウィンドウを実装することができます。 自分で実装できれば、仕組みを理解しているのでカスタマイズやメンテもしやすいのが最... -
【改良版】コピペでOK!画像や動画を親要素にフィットさせて中央に表示する
こちらの記事と同じことをCSSでもできます。ぜひ下記の記事もチェックしてみてください。 以前、「【jQuery】コピペでOK!画像や動画を全画面にフィットさせて中央に表示する」という記事を書きました。 しかし実際に使っていると、なんだかと痒いころに手... -
フルスクリーンナビゲーションを作る。(スプリットレイアウトバージョン)
前回「フルスクリーンナビゲーションを作る。(シンプルバージョン)」という記事を書きました。 今回はスプリットレイアウトバージョンのフルスクリーンナビゲーションを作って行きたいと思います。こんな感じになりました。 サンプル スプリットレイアウト... -
フルスクリーンナビゲーションを作る。(シンプルバージョン)
先日「フルスクリーンナビゲーションの参考サイト15選」という記事を書きました。 今回は実践編をやっていこうと思います。シンプルに縦に並ぶフルスクーリーンナビゲーションを作ります。 サンプル1 全体のHTML まずは今回の全体のHTMLのコードです。 <... -
ページ内リンクをページ外からでもスムーズにスクロールさせる
当サイトの目次でもやってますが、縦長のランディングページなんかを作る場合、グローバルナビゲーションはページ内リンクにして、スムーズにスクロールさせるパターンがよくあります。 ですが、特定のページを別ページにしている場合、ページの外からペー... -
ヘッダー・ナビゲーションを固定表示させるアイデア5つ
こちらの記事の内容は古くなっています。もっと簡単にヘッダーを固定表示できる最新の記事をアップしましたので、下記のリンクよりぜひそちらをご覧ください。 スクロールしても固定表示されるヘッダーは珍しくありませんが、その方法はいくつかあります。... -
スクロールをセクションごとに制御するプラグイン「jQuery Scrollify」を詳しく解説!
スクロールをセクションごとに制御してくれるプラグイン「jQuery Scrollify」は主に縦に長いLPなどでよく使用されているので、ちょこっとスクロールしただけで、次のセクションまでスルスルとスクロールしていくサイトに出会ったことがある方もいるはず。 ... -
画像や動画を全画面にフィットさせて中央に表示する
こちらの記事は古くなっています。同じことをCSSだけでもできます。ぜひ下記の記事もチェックしてみてください。 以前、「ボックスの高さをブラウザの高さに合わせるテク3つ!」というのを書きました。 本当は今回の記事の内容まで一気に行きたかったので... -
ボックスの高さをブラウザの高さに合わせるテク3つ!
ボックスの幅をブラウザの幅にあわせるのは、親要素に幅を指定していなければ「width:100%」も必要ありません。親要素の幅に合わせて100%に勝手になります。 問題は高さです。高さは内包している要素の高さになりますので、「height:100%」としただけでは...
12
