ブログ– category –
-
Localを使ってWordPressのローカル環境を作る
WordPressを始めてみたいけど、まずはレンタルサーバーを契約しないで始めてみたいという方や、WordPressのテストサイトをローカル環境に作って色々試してみたいという方必見です。 今回はWordPressのローカル環境を作るのにイチオシのツールLocalをご紹介... -
WordPressのショートコード「囲み型」を作成
先日までに、ショートコードの基本と自己完結型の記事を書きました。 今回は、囲み型のショートコードを作成していきます。 囲み型のショートコードとは? 前回のショートコードの自己完結型を作成でも書きましたがショートコードには自己完結型と囲み型の... -
WordPressのショートコード「自己完結型」を作成
先日、ショートコードの基本の記事を書きました。 [related id=2215] まだショートコード自体ががよくわかっていない方は是非こちらの記事から読んでみてくださいね。 今回は、基本の続きで「自己完結型」のショートコードを作成していきます。 自己完結型... -
WordPressの自作ショートコード作成の基本
今回はWordPressの便利なショートコードを自作する方法の基本や、使い方を解説していきたいと思います。複雑な処理も短いコードで呼び出せるととても便利な機能です。ぜひまだ使ったことがない方はこれを機に覚えてください。 ショートコードとは? ショー... -
これだけは覚えておきたい条件分岐タグ10個+5個
WordPressを色々いじって行くと必ず「トップページではサイドバーなし」で、「固定ページや個別投稿ページではサイドバーを表示」と言った感じで現在のページに応じて処理を変えたくなってきます。そこで登場するのがWordPressの「条件分岐タグ」。 トップ... -
公開日と最終更新日を表示する
公開日を表示しているサイトはよく見ますが、最終更新日を表示しているサイトはあまりないように思います。というのもWordPressのほとんどのテーマは公開日の表示機能はありますが、最終更新日も表示する機能はありません。 そこで今回はWordPressのテーマ... -
コピペでOK!新着記事に「NEW」をつける方法!
WordPressでサイトやブログを制作していると、カスタマイズ要件として「新着記事にNEWアイコンを付けたい!」という要望がよくあります。一言で新着といっても判別する方法は1つではありません。なので今回はその辺も踏まえて解説していきます。 新着記事...
12